田中慎樹メモ

ネット広告、ビジネスモデル、ベンチャー、経営、日常について

2008-01-01から1年間の記事一覧

Yahoo! JAPANトップが青色に染まった

ロゴの傍に「美しい地球を守ろう」というテキストがあるから、洞爺湖サミットを意識しているのかな。 中央の「特集」1行テキストの下に広告を発見! 媒体資料(08年7月改訂版)をざっと見たけど見つからなかった。特別枠かな。 Yahoo!トップページは右上のバ…

梅雨の中休み

新橋にて。今日は暑いな!

極私的、08年1-6月で最も記憶に強く残った広告

今ちょうど広告内容をふっと思い出したので、メモついでに残しておきます。 アウディの"audi brand manifesto"広告です。 完璧とは何か。 常識とは何か。 調和とは何か。 造形とは何か。 といった言葉をひと言ずつ選び、サルバドール・ダリや岡本太郎、ジャ…

ブログクチコミ販促サービス「ログスターバズ」分析その2:ビジネスについて

ログスターバズの紹介をしたところ、「マネタイズの視点からはどうなんだ」という突っ込みをいただいたので続編です。 前回の紹介:ブログクチコミ販促サービス「ログスターバズ」を見てみた - 田中慎樹のダイアリー 現状のログスターバズのビジネス ログス…

ブログクチコミ販促サービス「ログスターバズ」を見てみた

日経産業新聞で見かけました。ブログクチコミ販促サービスの「ログスターバズ」。 口コミ販促は、商品やサービスをネット利用者にブログで評価してもらい、その記事を通じて認知度向上や購買につなげる手法。同サービスを手掛ける会社は、広告主の新商品など…

マイネット・ジャパンが創業2周年

先日はてな東京オフィスまでお越しいただいた、上原さんが代表取締役をつとめるマイネット・ジャパンが2周年とのこと。 マイネット・ジャパン 2周年|近江商人JINBLOG おめでとうございます。この2年間で多くの事業モデルを実現してきた行動力には驚きます。…

asinページの効用

id:soorceさんから「一旦、asinページに飛ぶ方が収益的には良いという僕の仮説は違うんじゃない?」というご意見をいただきました。 結論:はまぞうを使うとAmazonへの到達数は約1/10から1/7になる 実体験でのコメント、非常にありがたいです。 ご指摘通り、…

目黒区民プール行ってきた

会社の近くということもあり、id:maoeの勧めもあり初めて行ってきました。結論としてはなかなか使い勝手がよいと思いました。これからちょくちょく行こう。 目黒区民センター http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/sports_shisetsu/center_gym…

「岳」の続編、楽しみ

岳 7 (ビッグコミックス)作者: 石塚真一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/06/30メディア: コミック購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (62件) を見る 昔、ときどき登っていた北アルプスの山々の描写を見ると、少し切なくなる。山に登りたい。

ところで、はてなの「はまぞう」

どんどん使ってやってください。 商品画像をクリックしたら直接http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091820298に飛ぶのはなく、http://d.hatena.ne.jp/asin/4091820298 以下のページを使う方が、収益的には良いのではないかという仮説を持っています。(僕…

SNSサービス毎の市場価値ランキング算出について

ソーシャル・ネットワーク・サービスの本当の市場価値は? | TechCrunch Japan 国をまたいでSNSサービスが提供されるから、このように国/地域補正などのアイデアが出てくる。興味深い。 自分用にちょっと確認メモ。 TechCrunchでの算出方法 評価された企業の…

Twitterのレクタングルバナー広告

2日以上連続して同じバナーだと飽きてしまう。ドラマみたいに続き物だと面白いよね。 MSNはリーチ・滞在時間の大きいMSN Messengerの広告枠を強く押していて、マウスオーバーするとバナーが大きくなるエキスパンド広告がぽろぽろ売れている。 けど、Twitter…

IMC TOKYO

http://www.imctokyo.jp/exhibition/adtech.html 見知った方々もちらほら。気になる。

DeNAの月次推移情報メモ

モバゲータウンやモバオクで有名なDeNAさんが、運営するサイトの月次情報をIRライブラリできちんと公開しているのを見かけました。 最新のものを見てみます。 会員数:4月でのべ1,024万人 単調増加のように見える。 CMをうった月は多くなる、とかないのだろ…

Facebook日本語化

「Facebook」日本語版公開 “実名交流”でmixi追撃 - ITmedia ニュース おお。 日本語になると登録作業が楽でよい。 と思ったけど、captchaがつらいなあ。アルファベット脳に切替えないとすぐ読めないよ。。 ざっと見たところ広告はスカイスクレイパー型で1つ…

4周年

はてなに入社して4年経ったことに、先ほど気づきました。おめでとう。>自分

USでバーティカル・アドネットワーク

米雑誌社 Condé Nastのオンライン部門CondéNetが,旅行ブログ出版のSFO*MEDIA を買収した。 (略) SFO*MEDIAは,HotelChatter.comとJaunted.comを発行している旅行ブログ出版社である。 近く,新しいブログTripHackerを創刊する予定。ザッとブログを見てみ…

はてな京都オフィスの様子

京都のはてな新社屋が完成、会議やランチに潜入レポート:マーケティング - CNET Japan via kwout まだ行ってないです。ガラスの仕切りの部分はこうなってるのか。 綺麗な写真とレポート、有難うございました。>CNET JAPAN様

フォトライフリニューアルとgataro8さん

大道似顔絵師のガチンコ・フォット集です。 via kwoutみなご自分で描かれた絵なんですね。格好良い。 フォトライフリニューアルにより、デザインが変更され、スライドショー機能もつきました。現在、1ヶ月分無料キャンペーンも開始。 詳しくはhttp://f.haten…

W56Tその後

2ヶ月前にauのケータイW56Tに買い換えました。相変わらず表示は綺麗で今でも満足しているけど、時々フリーズして困る。 具体的には、折りたたみの本体を開いた際にスリープモードから戻らないです。電源ボタンを長押ししてもだめで、電源ケーブルをさした瞬…

ダイレクトマーケティングの奥深さ

媒体資料について語っていたついでに。以下のサイトをお見かけしました。 今、行動しなくてはいけない」と思わせる細かなテクニックが随所に見られる。もちろん、テクニック1個だけではなく体系化されている。当然、ノウハウ備蓄の集大成としてマニュアル化…

媒体資料、はてな女性ユーザーについて

資料を作った人間なので簡単に補足したくなりました。(080313はてな広告商品のご案内(2008年4-6月PC版)_WEB.pdf) 女性比率 はてなには女性が少ないというのは、データ的にはありえません。インターネットの男女比は、男性:女性で6:4で、これは、はて…

「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」ppt/pdf配布@総務省

公開されて盛り上がってますね。 総務省(報道資料):「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」及び「事業計画作成支援コースの 運営とベンチャー支援上のポイント」の公表 小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件 資料…

自転車通勤解禁

暖かくなってきたので自転車で打ち合わせに行くこととしました。今後、天気の良くない日以外はできるだけロードレーサーで回ろうと思います。 夕方、六本木交差点の様子。

OKwaveが新商品コンテンツマッチ広告

「OKWave」のQ&Aコンテンツと連動したキーワード広告を配信する『Q&Aコンテンツマッチ広告』の販売および配信を2008年3月17日より開始いたします。『Q&Aコンテンツマッチ広告』は、Q&Aサイト「OKWave」にてサイト利用者の方々が日々取り交わしているQ&A(質…

広告と投資

織田さんのインタビュー。1年半ぐらい前の記事に先ほど出会いました。 アメリカの広告主はいまやベンチャーキャピタルみたいなもので、100あるうちの10ずついろいろなキャンペーンに試してみて、いいものについては他をやめて予算を投入する。昔だと例えば10…

人は、自分が処理できる量かどうかにかかわらず

情報を追いかけ、ため込もうとする癖をもつ動物。不思議な動物。 という言葉が思い浮かんだ。誰かの言葉だっけ。

「負ける」こと

建築について 独創的であると同時に、社会に受け入れられる建築を作るため、隈はある流儀を貫き通している。それが“負ける”建築。 “負ける”建築とは、自己主張するのではなく、周囲の環境に溶け込むような建物を建てること。さらには、予算や敷地などの「制…

電子チラシにYahoo!も参入

紙のチラシはその殆どをすぐにゴミ箱行きにするという生活をしている身としては、資源を消費している気がしていかにも勿体ないので、広告情報のデジタル化が進むことは個人的には歓迎です。 ヤフーと凸版印刷は4日、電子チラシ事業において業務提携を締結し…

花粉症が流行し始めたらしい

先週ぐらいからでしょうか。はてなダイアリーでも「花粉症」という言葉を含む日記が増えてきました。 http://d.hatena.ne.jp/keywordstats/%b2%d6%ca%b4%be%c9 なお、私自身は花粉症にかかったことがありません。学生時代、毎週のように京都の北山に行ってさ…