田中慎樹メモ

ネット広告、ビジネスモデル、ベンチャー、経営、日常について

2013年3月11日

今年も3月11日を迎えました。本日、はてなブログの公式デザインテーマ「Pray」が公開されたのでデザイン変更します。
(デザインテーマの趣旨解説はこちら →復興への祈りをこめて、公式デザインテーマに「Pray」を追加しました - はてなブログ開発ブログ


2011年の3月に、東京に住む自分の心も大いにざわつきました。いろいろなニュース、記事、論文、Tweetを読みました。2年経ったいま、一番先に記憶の奥から浮かんできたのが深町先生(id:FUKAMACHI)のエントリーでした。自分のブックマークページから探し出し、再掲。



たとえば、神戸の仮設住宅生活者や復興住宅生活者は、災害から10年の間に数百人と孤独死で亡くなっている。災害によって生活を破壊され、見知らぬ住人たちとコミュニケーションを築けず、アルコール依存症に陥ったり、自殺したり。そんな状況を知ったのは最近で、「そんなひどいことになっていたのか」と驚いた。つまりそれほど無関心だったのだ。

もうあの無関心だけは繰り返したくはない。「被災地に飛んでいきたい」という激烈な熱情よりも、ずっと静かに関心を持ち続ける。そう心構えを切り替えた。救助のスペシャリストでもない私ができるのは、三年、五年と忘れずにいる継続力だ。

活動はわりと地味だ。募金をし、被災地に復興のきざしが見えたらそこへ行き、その土地のファンになる。イベントが催されたらそれを楽しみ、地元産の酒や食品を購入し、宿に泊まり、そしてその土地のニュースを日ごろから読む。このネット時代なら、いくらだって情報は手に入る。根気がいるけれど、誰にでもできる活動だ。

今もこれからも、すてきないい町 - 深町秋生のベテラン日記


東日本大震災があって2年経ったいま、仕事の上でも宮城県にご縁が出来かけています。地味に、その土地に訪れ続けていきたいと思います。